ぱるねこ日記

SUBシステムを入れた猫

日常

2019年7月31日、パールは急性骨髄性白血病で亡くなりました。
1歳7ヶ月という短い命を、精一杯、生き抜きました。自慢の猫です。
パールが毛皮を着替えてもどってくるまで飼い主は待ってます。

食欲不振なパール

6月も下旬、ムシムシする日が続いてます。

湿気がでてきてだるいのか、パールの食欲が落ちてます。
本人はいたって元気そうだけど、あんまりごはん食べない。

もしや腎臓サポートのカリカリに飽きちゃったとか?
腎臓サポートの療法食は味が薄いから飽きやすいようです。

少し様子見かな。


19-06-22-13-22-07-427_deco
トイレからこんにちは。


わたしもここのところ胃腸の調子がいまいち...

季節の変わり目は人間も猫も調子が狂いがちですね。

今日はゆっくりしよう。

上から猫トイレ

術後のトイレ事情については先日も書きました
なんとか掃除を楽にできないか、ということで買ってみました。

というか、知らない間に夫が発注してました。
週末届くから、と。初耳です。


一週間使ってみましたが、買って良かったです。


19-06-15-20-32-49-884_deco
箱好きだね。


19-06-15-20-33-29-742_deco
くんくん。


けっこうな大きさです。
でもトイレっぽくない見た目なので、
リビングに置いてもそこまで気にならない。


19-06-15-20-36-22-817_deco
新しいトイレだよ。


19-06-15-20-35-11-036_deco
とにかく気になるようです。


こんな大きいもの買っちゃって、お気に召さなかったらどうしようと不安でしたが
設置してすぐ中に入っておしっこしてました。
トイレって認識してくれて良かったよ。


19-06-15-20-41-11-911_deco
使用中。


砂は鉱物系の固まるものにしてみました。
かなり気に入った様子。やっぱり王道なだけあるんですね。

これまで使ってたシステムトイレはほとんど使わなくなってしまいました。


なにが素晴らしいって、激しく砂かきしても飛び散らない。重要です。
足の裏に猫砂がついても、ふたがすのこ状になってるので、玄関マットよろしくある程度落とせます。

あいかわらず頻尿パールですが、床に散らばる量がかなり減ったので
トイレまわりの掃除がすごく楽になった。


なんだか回し者みたいな内容になってしまった。
でも試す価値ありだと思います。


懸念点としては、飛び乗ったり、穴から飛び出る必要があるから、
足腰が弱い猫ちゃんや老猫ちゃんには向かないってところですかね。
  

そうなったらそうなったで、またその時に新たな対策を考えよう。
今のところは上から猫トイレで落ち着きそうです。
プロフィール

パールの飼い主

パール
2017年12月生まれ
ベンガル♀
+ + + + + + + + + + + +
2019年4月末、1歳4ヵ月でSUBシステム手術をしました。

Ranking


にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
ギャラリー
  • 四十九日
  • 四十九日
  • 四十九日
  • 四十九日
  • 四十九日
  • 四十九日
  • かわいいギュスターヴくん
  • かわいいギュスターヴくん
  • 家のネコと野生のネコ
  • ライブドアブログ